楽しい仕事ってどんな仕事?その条件は「〇〇度が高いかどうか」だった

楽しい仕事,とは

「楽しい仕事がしたい」という思いは誰もが持っていると思いますが、どんな仕事が「楽しい仕事」なのか具体的にわかっている人は少ないのではないでしょうか?

私も楽しい仕事がしたいと思いつつも、その条件は何なのか全くわかっていませんでした。

でも、今の仕事を始めてからストレスが全くなくなり、心から「仕事が楽しい」と思えるように。そしてそれがきっかけで楽しい仕事とはどんな仕事なのか、気づくことができました。

楽しい仕事なんてない?

楽しい仕事,とは

楽しい仕事がしたいと言いつつも「そんな仕事はない」「仕事は辛いものだ」と諦めている人も多いかもしれません。

私も新卒で入った会社での営業は全く楽しいものではありませんでしたが、「これが社会人になるということなんだろうな」と思っていたし、「お金をもらっているんだから仕方ない」と諦めていました。

またここ数年で「好きなことで生きていく」という言葉もよく聞くようになりましたが、好きなことで生きれる人はほんの一握りだということに気づいている人も多いでしょう。

楽しい仕事なんてない、そう思ってしまうのも仕方ないですよね。

 

それに、楽しい仕事があったとしても収入面が希望と合わないことも多いです。その2つが両方揃っている仕事はなかなか無いのではないでしょうか。

私の場合、新卒で入社した会社は収入はよかったのですが、仕事の拘束時間は長いしストレスは溜まるしで全く楽しくありませんでしたし、そのあとのパートの仕事は内容は楽しかったものの収入は会社員時代の半分でした。

生活していくためにはお金が必要なので、楽しいというだけで仕事を選ぶことはなかなかできません。

そうなると、「楽しい仕事」なんて理想でしかないんじゃないかと感じてしまいますね。

 

でも、そんなことはありませんでした

特別な趣味や好きなことがなくても、普通に大学卒業→就職という道を歩んできた私でも、一定の収入が得られる「楽しい仕事」を見つけることができました。

楽しい仕事とは “自由度が高い仕事” だった

楽しい仕事,とは

私は今まで、自分の好きなことが仕事になって、それである程度の収入を得られて初めて「楽しい仕事」と言えると思っていました。

なので特に仕事にしたいほどの好きなことがない私はそれとは無縁だろうと思っていたんです。

でも現在の仕事をするようになってわかったのは、「楽しい仕事」とは “自由度が高い仕事” だということでした。

 自由度が高いって?

楽しい仕事=自由度が高い仕事」と聞くと、最初は「??」と思うかもしれません。私も楽しい仕事の条件が自由度の高さだとは最近まで考えたこともありませんでした。

自由度が高いとはどういうことなのか?

それは、

  • 働く時間
  • 住む場所
  • 付き合う人

を自分で決められることではないでしょうか。

 

仕事に不満がある時ってだいたいこの中のどれかに対する不満が多いように思います。

例えば、残業が多くて大変とか、早朝や深夜の勤務があって家族とすれ違いの生活になるとかはよく聞きますよね。あとは自分の希望とは違う土地で働くことになったり、住みたい場所があっても仕事のことを考えると引っ越せなかったり。

他にも、職場の上司や同僚との人間関係で悩む人も多いと思います。最近はセクハラやパワハラなどもよく問題になっていますね。

このように、先ほどの3つの自由度が低い時に私たちは仕事に苦痛を感じるのです。

そして逆にこれらの自由度が高ければ私たちは仕事に対して感じる不満が減り、「仕事が楽しい」と思えるようになるんだと思います。

 

かと言って会社に勤めていたらなかなかこの3つが完全に自由になることはありませんよね。そんな会社があったら入社希望者が殺到するでしょう‥。

なので、楽しい仕事を選ぼうと思ったら「働く時間・住む場所・付き合う人この3つの自由度がどれだけ高いかをまず考えてみるといいのではないでしょうか。

まとめ

今回は、「楽しい仕事」とは自由度の高い仕事だというお話でした。

私がこれに気づいたきっかけは、現在の仕事がとても自由度の高いもので、その結果とても楽しく仕事ができているから。

自由度が高いというか、全て自由です。

働く時間も、住む場所も、付き合う人も全て自由に決めることができるので、まさに「楽しい仕事」だなと思います。

「楽しい仕事」がしたいなら、自由度の高さを重視して仕事を選んでみてください